2001年9月22日〜23日甲武信岳
22日 自宅―塩山駅―西沢渓谷〜木賊山〜甲武信小屋〜甲部信岳〜甲部信小屋
23日 甲部信小屋〜破風山〜雁坂峠〜西沢渓谷ー塩山駅―自宅

22日
 登戸駅6:29の電車で塩山駅8:45に着く。駅前でバスよりタクシーの相乗りを待っていたら、タクシーの運ちゃんが声をかけ、結局西沢渓谷まで一人1200円で乗ることができた。登山道入り口に9:50に着く。

 地図が古くよくわからなかったが、徳ちゃん新道の方が沢を渡らない分だけ登りやすいようだった。ヌク沢を渡ってから急な登りが40分ほど続いただろうか。後はだらだらとした登りが続くのみ。

 途中で時計が止まっていることが分かり、誰かいないかと思っていたら途中で休憩している人を見つけ、時間がわかり助かる。12:20〜13:00に昼食をとる。
 標高が2100mを越すと、勾配も緩くなり、14:35に破風山への分岐路に出て、間もなく木賊山に着く。

木賊山からは1000m程下り、15:00に甲部信小屋に着く。

 天気もよかったので、受付後、甲部信岳山頂へカメラ片手に行く。富士山をはじめ、国師、金峰、八ヶ岳が見えた。


 夕食はカレーライス何故かナタデココのプリンがデザートに出た。飯は水分が多くて参った。
夜は星がきれいで天の川もうっすらと見えた。

23日
 朝、氷がはり、水道管も凍って水が出ない。朝食のおかずは松茸の吸い物と茶碗蒸しがでた。朝食が終わり部屋に戻り、同室の人に声をかけると、雁坂峠まで行くとのこと。同行を提案し、了解を得る。
 6:15に小屋を出発し、寒いので昨日より2枚も厚着をして出る。木賊山は巻道を進み、避難小屋まで下る。道には霜が降りている。雁坂峠へは小屋からは我々2人を合わせて8人ほど向かっているようだ。
 避難小屋から破風山へは約200mの登り。破風山山頂には8:00に着く。展望はよくないが、ここから東破風山への道で2か所ほど展望のよいところがあり、北岳、甲斐駒、仙丈、間ノ岳、農鳥、塩見の山々も見えてきた。
 少し下り、最後の雁坂嶺への登りは緩やかだ。雁坂例から峠へは約20分の下り。
 雁坂峠は展望の開けた明るい笹の峠だ。

 日本三大峠(山伏峠、転付峠)との説明板がある。同行の人佐藤さんは62歳で地方公務員(国立市)を定年退職したとのこと。
 峠を10:30に下り始める。ジグザグの歩きやすい道。沢を1か所渡り、林の中の歩きやすい道をさらに下る。舗装された新しい林道に12:10に出る。丁度昼食に時間になったので、ビニールござを敷いてそれぞれラーメンの昼食にする。風が涼しい。特に日陰に入ると涼しい。
 昼食を終え、新しい林道に沿って進むと、やがて新しくできた雁坂トンネルの入り口が見え、そのトンネルの上を通り、右へ沢沿いの道を進むと、釣り場を過ぎ、橋を渡るとバス停はすぐそばにあった。
 13:40にバス停に着くが、次のバスまでまだ1時間近くあった。そばの道の駅で休憩する。ちょっと高いがワインが切れていたので買う。道の駅を出て戻ると、昨日の小屋からの6人が全員バス停にいた。
 塩山駅に着くと丁度15分後に電車があった。ビールを買い、スポーツ新聞をそれとなく見ていると、ヤクルトのファンという。
 帰りの電車では海外旅行の話も出て、立川駅まで退屈しなかった。自宅に6:30に着く。