2月26日(土)高尾山〜陣馬山 靴・重

いい天気
 朝8時ごろ、いい天気だし、久しぶりに山に行きたくなって高尾山に行ってきた。前日は20度にもなり暖かすぎたが、この日は透き通るように冷え、最高気温の予報は10度。高尾山からは富士が良く見えるだろうと思ったが…。
 8:38に家を出、38分のバスが遅れていたので間に合い、登戸駅から南武線に乗り、分倍河原で京王線に乗り換え、高尾山口駅に10時に着く。駅前には相変わらず人は多かった。
 高尾山に登るには6つのコースがあるが、今日は人が少ない6号路の稲荷山コースにする。ケーブルカー乗り場を右にみて、すぐ階段が始まる。だらだらと登り、11時に山頂に着く。

富士山が正面に見えるがすでに花曇りが始まっている。10分程休憩して、とにかく行けるところまで行ってみることにする。一丁平まで下り、城山まで登る。
 城山は東方面の眺めがいい。

しかし富士の眺望はすでにぼんやりとなり、写真撮影しても写っているか疑問のようだ。ここで12時になったので昼食にする。なめこ汁が250円だったので一杯もらう。
中華丼となめこ汁の昼食
 小仏峠まで下り、景信山まで登る。ここは城山以上に東の眺めがいい。が、富士はかすかに見えるだけ。

 景信山からやや下るが、その先はやや登りこそすれ、全体的に平らで歩きやすい道が続く。巻道が多く楽だ。5〜6つほどあっただろうか。
 明王峠で小休止の後、陣馬山まで歩き、陣馬山には15時15分に着く。正面に生藤山が大きく見える。富士は見えなくなっていた。

 今日はこれまでとし、和田峠経由で陣馬高原下バス停まで下ることにする。売店でバスの発車時刻を尋ねたら毎時40分発とのこと。ところで前は京王八王子行きがあったが、すでに廃止になった様だ。陣馬山から陣馬高原下バス停まで1時間ほどだが、藤野駅にも1時間40分程で降りられる。
 和田峠から陣馬高原下の林道は崖の工事が行われていた。昨年9月の台風の被害だろうか。
 陣馬高原下からのバスは急行で所要時間が携帯の探索では42分だったが、30分で高尾駅に着く。
 高尾駅からの帰りの携帯検索では京王線が早く安いとなっていたが、JR中央線の電車が1分違いであり、眼の前だったので17時16分発の快速電車に乗る。
 自宅には18時30分に着く。
感想・書き込みはこちらから