10月24日(土)鋸岳(1109m)馬頭刈尾根

コース 自宅6:17ー8:21奥多摩駅~11:10鋸岳11:50~12:50大岳山分岐~14:40鶴脚山~15:00馬頭刈山15:10~16:15軍道バス停16:47―17:12武蔵五日市駅17:25ー19:00自宅

 前日の金曜日午後から所要ができ仕事が休みになったので、家に戻ると、余裕ができ、一人で久しぶりに山へ行こうかと思いつく。雑誌を見ていたら、浅間尾根の松生山から先に道ができたようで面白いと思ったが、朝のバス便が悪く、朝一番のバスは、自宅を7時半に出て間に合う。朝の時間が無駄になると思って地図を見ていたら、奥多摩駅から歩ける鋸岳には行った記憶がない。うまくすれば2回も登った馬頭尾根を下れる。

  奥多摩駅で降りると、すごい人。大部分の人はバスに乗る。駅前の案内板で鋸岳の登山口を探す。ところが駅前の交差点が五差路になっていて間違った方向に進んでしまった。引き返して登山口はすぐわかった。

 歩きだしてすぐ急な階段に出る。ちょうど登り切る人がいたので着いてから下から「何段ありますか」とたずねたら188段ですとのこと。

 上りきったところに愛宕神社があった。

 登山道はしばらくは緩やかな登り。10時過ぎに稜線に出る。が、しばらくしてまた登りが始まる。最後は登りと下りを繰り返して11時10分に山頂に着く。コースタイムの2時間20分で着くのは難しい。山頂付近に登りと下りがあるから鋸岳とつけられたのか?

 山頂では7~8人の人がいた。杉の木が多く展望もよくない。

少し早いが疲れたので昼食にする。中には休まず通過する人がいる。

 休憩後かなり下る。下ってから大岳山分岐点までゆるい登りだ。




 途中左足が一瞬、つった状態になる。鋸岳の登りで結構疲れたようだ。分岐点には1時間で着き、ホッとするが、休んでいるときに足のマッサージをする。外国人の団体が大岳山から通過する。結構にぎやかだ。

 分岐点からは急に静かになる。

 鶴脚山到着が3時を過ぎたら、そこから下ろうと予定したが、途中から疲れも増してきたので無理しないで早目に下ろうと思っていた。
 鶴脚山には2時40分に着く。

が、途中の下山道は落ち葉がいっぱい。あまり歩く人もいないから途中から道がわかりにくくなると思い、頑張って軍道バス停まで歩くことにする。

 馬頭刈山までコースタイムより10分早く20分で着き、ホッとする。さらに偶然なんだろうが若い男女一組がいてさらにホッとする。

 途中の大明神神社の社務所らしき建物は昔見かけたが、今はもうない。

 軍道バス停にぶじ着いたときはほんとにほっとした。



今日はよく歩いたと持って帰って調べたら総距離は13㎞だった。