10月10日(月・祝)高尾山(599m)
コース 自宅ー京王高尾山口駅ー(ケーブルカー)-高尾山頂駅~高尾山~小仏城山~日影バス停ーJR高尾駅ー自宅

 今回は9か月ぶりの山行。心臓の手術をして以来の、恐る恐るの山になった。
 当初は高尾山までの予定だったが、30分で着いてしまい、もう少し足を延ばすことにした。
 ケーブルカーの終点は標高472m。
都心方面

  緩いのぼりなので助かり、もちろん女坂にする。薬王院の階段が一番つらかった。
 薬王院から高尾山頂まで結局、土の道はなく、全部コンクリートで舗装されている。がっかりだった。
 山頂に9:00に着き、
 

15分ほど休んで、小仏峠まで行ってみようかという気になった。
 高尾山頂から結構階段の下りになる。地図で見ると標高450mあたりまで下るようだ。
 一丁平手前から登り。後から来る登山者に追い抜かれていく。
 小仏城山に10:20に着く。
 
 
 三連休で前二日とも雨が降ったので、多くの人がいる。
 まだ早いがすでに昼食をとっている人が結構いるので、迷わず、昼食とする。
 ところがガスの勢いがない。おかしいなと思っていたら、そのうち火も消えてしまう。
 結局この日はバナナとアンパンにする。
 地図を見ると、小仏峠に行かなくても、ここから下れる。日蔭バス停までまっすぐ、1時間10分で下れる。
 今日は午後2時からプロ野球のCSシリーズ最終日だ。早く帰ってテレビを見たいので、小仏と日影のバス便の検索をする。
 ところが山なのでつながりが悪い。結局のところ、日影方面から上ってくる人も多いので、バス便もあるとみて、下ることにする。
 10年ほど前、ジョギング大会で上り下りした道だ。
 途中から舗装がコンクリートの石がむき出しになった、でこぼこの荒れた道になり、よくこんな道を走って下ったなと思った。
 途中のキャンプ場(ジョギング大会のスタートゴール地点)でバスの時間を確認し、バス停に着く。
 バスを待ってると、バス停を通過して歩く人が結構いる。ここから駅までコースタイムで1時間半だ。疲れているのに、まだ歩く人がいる。
 バスは混雑を見越して、2台来たので、ゆったりと座れた。

 家に帰って驚いた。ガスを振ると「シャッシャッヤ」とまだ残っている音がする。点火してみると火が着くし、勢いもある。???山では消えたのに???