4月20日新倉山(あらくらやま)(1184m)
コース 自宅6:00ー9:16下吉田駅~9:30新倉山浅間神社10:15~11:10新倉山山頂12:05~12:50大棚の滝13:00~13:20山神社13:25~13:45下吉田駅14:01ー14:50大月駅14:57ー16:50自宅

標高 下吉田駅750m 山頂1184m 

 今回はT君と久しぶりに行った。新倉山浅間神社は知る人ぞ知る五重塔と富士山のコーポレーションがいいところである。今回はさらに満開の桜のオマケつきだ。天気も良く富士山も鮮明だった。たまたま、前日19日NHK放送の朝のニュースでこの神社のことが放映されていた。

 桜まつり期間中とあって、富士急行線の下吉田駅で降りる人は多かった。案内看板に沿って中央高速の下を通って、神社の入り口に着くと、満開の桜が現れ、カメラを持って撮影している人が多い。
 五重の塔はまだ上だというのに、シャッターを押すのが待ちきれない人が多いようだ。
 398段の階段のわきのスロープの道を登るが、下の方は、杉林の中の道で桜もなかったが、途中から展望の良い日当たりのいい道があったので、そこから五重の塔を目ざすことにする。スロープの方は舗装だったが、こちらは土の道だ。桜が満開の道で、富士山を含め、展望も良い。



 五重の塔に近づくとさらに大勢の人がいた。まず塔のすぐ脇で撮影をしたが、塔の相輪が映らない。

 
 上の方の展望台に行くと、カメラマンがぎしっりで、撮影場所を確保するのが大変だった。

 
 何とか撮影を済ませ、ここから朝倉山山頂を目指すことにする。

 944m地点はアヤメの植生地だ。さらに進むと、緩やかにうねりながら登る。

 ゴンゴ岩に着くと、標高は1100m近くになっていた。

 山頂直下はきついが、きつい道が終わり、平らな道になると、山頂の標識が1~2分で現れ拍子抜けした。


 ここは、林の中で展望は全くない。

 さらに歩いて4~5分で展望の良い「御殿」という場所に着く。

 富士山もまだ鮮明に見えるが、すでにやや霞がかかっている。

 時間も11時過ぎたので昼食にする。ベンチや台もあり、助かる。富士急ハイランドが右下の方に小さく見える。


 昼食後、下るが、地図で考えたよりきつい下りだ。

 途中、鹿対策のため、杉の苗木がビニールの袋にしっかり包まれている。が、間隔が狭く、成長したら、また暗い斜面になる。



 三ツ峠への分岐点から大棚ノ滝方面へ左に下る。ロープこそあるが、きつい下りだ。

 大棚ノ滝への道はガレていて、落ち葉が多く滑りやすかった。


 滝の下のアルミ梯子の階段を下ると、渓流沿いの道になり、堰を越えたら舗装道になった。

 山神社のそばには工場があり、あとは集落の道だ。


 帰りの浅間神社にはまだ多くの人がいたが、富士山はすでに霞がかかっていた。