4月2日岩殿山(634m)
コース 自宅7;15ー9:34大月駅~9:55登山口~10:10丸山公園10:20~11:00岩殿山山頂11:10~11:15築坂峠(大手門)~(鎖場)~12:10天神山12:40~13:00稚児落し13:10~13:30登山口(バス通り)~13:45浅利公民館前バス停14:02ー14:13大月駅14:15ー自宅16:00

 今回はあまり近すぎて、登ってなかった大月駅前の岩殿山に行ってきた。高さはスカイツリーと同じ、634m。前日は冷たい雨だった。前日まで、以前テレビで見た、五重塔と富士山の景色がいい、新倉山と浅間神社に行く予定だったが、天気予報は山梨県方面は夕方雨模様の予報だったので、急拠変更した。実はそれが正解だったのだ!
 朝、雲がかっていたが、晴れ間は覗いていた。中央線に乗って行くと雲が多くなってきた。そして、鳥沢駅から見た扇山ばかりか百蔵山まで山頂付近が白くなっている!昨日の雨が雪になっていた!低い山にして正解だった。
 駅に登山のリーフレットがあったので、地図を頼りに登山口まで進む。

岩殿山

 途中の桂川に架かる高月橋は川から高く、下を覗くとスリルがある。
 橋を過ぎてすぐの階段から登山道が始まる。

 10分ほど登った丸山公園には屋根が見事な「ふれあいの館」がある。ここから山頂まで30分だ。

 ジグザグのコンクリートの階段の道を登る。手摺もあり、登りやすい。下には市街地と国道と桂川や中央高速も見える。
 山頂に5~6人の人がおり、展望も良いが、なぜか山頂のイメージではない。

 山頂からは登ってきた道を5分ほど下って、右へ進む。
 しばらくは平たんな道だ。最初の鎖場でさっそく団体が渋滞している。

  鎖場の途中で道を譲ってもらい先に進ませてもらう。
 もう一つの鎖場でもまた別の団体が今度は反対方面から来ていた。

  この先で渋滞している旨、伝える。
 鎖場が終わるとやや登りの道が続いて、天神山に着く。 時間も12時を過ぎたので、昼食にする。


 ところで、稚児落しってどんなとこだろう?大体わかっているが、怖いもの見たさの興味が出てくる。
 現れた岩の斜面はすごいし、下の街の展望もいい。

 ここから先は下りで、しばらくしてバス通りに出る。登山口で一緒だった3人連れと一緒になり、バス通りを歩いて見つけたバス停で時刻表を見ると、17~8分で来るようだ。同行の3人組もバスにするので、お付き合いする。 
   このコースの話を聞くと、鎖場道の途中、迂回コースの案内があるが、その道は楽そうに思えて実は木の枝につかまったり、急な斜面を通る等、結構厳しい道とのこと。あまり整備されていないし、歩かれていないようだ。

 バスで10分ちょっとで大月駅に着き、駅では待たずに電車に乗れた。