85年 7月31日(水)〜8月3日(土)  五竜岳・鹿島槍ヶ岳・爺が岳
コース  
 7月31日 新宿駅(夜行電車)
 8月 1日 神城駅ーとおみ(テレキャビン)五竜だいら〜遠見尾根〜五竜山荘
     2日 五竜山荘〜五竜岳〜鹿島槍ヶ岳〜冷池山荘
     3日 冷池山荘〜爺ヶ岳〜種池山荘〜扇沢ー信濃大町駅ー新宿駅ー自宅
標高 五竜だいら1640m 五竜山荘2480m  五竜岳2814m 鹿島槍ヶ岳2889m 冷池山荘2510m  爺が岳2669m 扇沢1390m  

7月31日(水)
   新宿発23:45急行アルプス号は空いていて、例によって一人で2人分の座席を使って寝る。
8月1日(木)
   6:30神城着。登山者カードに記入して、テレキャビンの山麓駅に向かう。8:15の始発まで1時間近く待たされる。8:45リフトの終点に着き、歩き始める。ガスが出ているので、暑くなく助かる。


   小遠見まで大してかからない。大遠見の登りが一部きつかった。白岳の登りがきつかった。五竜山荘に2:00に着く。



                                     −1−





8月2日(金)
   4:00頃から物音で目がさめる。5:00朝食、5:30山荘出発する。1時間ほどで五竜岳山頂に着く。
五竜岳山頂
  ややガスがかかっているので眺めは良くない。20分ほど休んでキレット小屋へ向かう。まず、急な下りがあり、下りきると今度は一転して登りになり、(G5)今度はガレ場を下りながら二回目ののぼりがある。(北尾根のコル)先頭の中学生の列が使えて、思うように進めない。今度は一番のコル(口ノ沢のコル)に下りると、後は二つの山しか見えない。1つ目の山に登るとあとは30分と言う。これも下った後登りがあって、さらに再び下った後、登りきると、やっと岩のかげにキレット小屋が見える。
  キレット小屋は狭い。後ろに見晴台があるのは出発してから知った。登てからすぐ、八峰のキレットに出る。常時誘導員が二名いる。

  谷底のようなスリルのあるところを過ぎると、後は鹿島槍吊尾根への登り一直線だ。ここで最後の踏ん張りを見せて50分休みなしで登る。11:30に吊尾根へ出る。カールがすぐそばにあり、昼食の後、顔や手を冷やして、しばし暑さを忘れる。鹿島槍南峰はここから20分で着く。ホッとする。2899mだ。
鹿島槍ヶ岳
                                    −2−



 槍ヶ岳がかすかに見える。後は下りで、幅の広い一本道を冷池山荘に向かい、2:00に着く。2:30から3:10頃まで夕立があった。夕立の後は展望が一段と良くなる。
                                    

8月3日(土)
   5:45山小屋発。爺ヶ岳山頂からの展望は又格別であった。
爺が岳山頂
  槍・穂高の連峰を始め、八ヶ岳・蓼科山・富士山・浅間山・御嶽山・さらには朝日・雪倉岳も見えた。種池からタクシーを頼んでおいたので10:00に扇沢に下りたときはすでにきていた。柏原新道は日影が多く、登りに使っても楽そうだ。大町温泉につかって疲れをいやし、13:30の特急あずさ14号で新宿に5:30に着く。

費用   東京ー神城(往復)8100円   行き急行券1200円   テレキャビン700円
     リフト200円   五竜山荘5200円   冷池山荘5200円   タクシー1000円
           帰り特急券2100円  その他雑費                       計29770円





                                    −3−