紅葉の尾瀬に行く
 コース
 10/29(金)
    自宅(6:40自家用車)―戸倉(10:00〜11:00)−(バス)ー大清水11:20〜11:25〜一ノ瀬休憩所12:    30〜1:15〜三平峠(2:30〜2;50)〜三平下(3:10〜3:40)〜長蔵小屋4:00
 10/30(土)
    長蔵小屋7:40〜沼尻(8:20〜8:30)〜十字路(10:30〜10:45)〜三叉路(11:50〜12:35)〜山ノ鼻1:   15〜1:25〜鳩待峠(2:30〜3:00)−バス ―駐車場(3:30〜4:00)−自家用車―自宅8:00          
 敏子が10月の終わりに尾瀬に行きたいと言い出したのは9月末だったが,尾瀬の資料を見ても山小屋の営業期間が10月下旬とあるのでまだどこでも開いているだろうとのんびり構えていたら,一週間前に雨飾山に行ったとき,仲間の人から山小屋はほとんどしまっているよと言われたので確認したら,長蔵小屋を除いて10月23日にほとんどの山小屋は営業を終えていたことがわかった。最初は楽な鳩待峠からのコースを考えていたが,それだと長蔵小屋まで6時間近くもかかるので,大清水からのコースに変更することにした。また経費を安く上げるために当初鳩待峠までの夜行バス日帰り往復も考えたが,23日に終了するので自家用車で行くことに決定
10月29日(金)
 平日の渋滞に会わないよう5;30に起き。6;40に我が家を出発する。関越練馬に7:40前に入り,すいている高速を飛ばして,沼田ICを9:00に下りる。途中榛名山や赤城山が見えた。ロマンチック街道を走って鎌田を日光への道と別れ左に入り,斜張橋を渡る。尾瀬戸倉バス停に10:00に着く。バス案内所で駐車場を尋ねたら,少し登ったところに桜井駐車場があるとのこと。帰りにわかったが,鳩待峠行きの道沿いに村営桜井駐車場はある。バス停の所で妻と荷物をおろして駐車場に向かう。24時間1000円だが,1台も停まっていなかった。
 バス停でバスを待つ間,近くの「尾瀬資料館」に入る。資料館は東電の支社の1階にある。バスの時間まで50分近くもあるので,館の中でのんびりする。バス停に戻ったら夫婦らしい1組がいたが,鳩待峠行きのバスに乗ってしまった。
 やがてバスが定刻に来たので乗車したらすでに3人が乗っていた。後でわかったが,親子連れで娘さんと一緒に長蔵小屋に2泊の予定できていた。
 バスは紅葉の中を走り,大清水に11:20に着く。水を補給して早速出発する。今日歩く道は昨年の6月に歩いたコースなので大体は憶えていた。一ノ瀬休憩所まではのんびりとした登り坂だ。途中電力会社の作業員の人たちが車で移動しながら、あちらこちらで作業をしていた。敏子は時々立ち止まってはあそこがきれい,あっちの紅葉も見事などと言いながら歩くので,ますますペースが遅くなる始末。

それでもなんとか1時間後には一ノ瀬休憩所につき,早速昼食の準備に取りかかる。売店や休憩施設もすでに閉鎖されている.昼食はラーメンだ。お湯を沸かし麺を入れる。いつもやっていることだが敏子にとっては「だまっていれば出来上がるのね」と楽しそうに言う。食べている間は誰も通らない。静かな尾瀬歩きが期待できそうだ。
 昼食後出発すると,目の前の橋を渡り、すぐ左の山道に入る。道は一昨日の雨の影響らしく,道が沢のようになっている。敏子は歩きにくいといっていたが私はたいしたことなかった。やがて,階段の道にさしかかり,一気に高度差を稼いで行く。遠くの山々がだんだん見えてくる。北東の方向には奥白根山らしい山も見えてきた。敏子があごを出し始める。
 やがて階段も終わり,なだらかな道になり、木道もあり歩きやすくなる。
高木に囲まれ始めると三平峠はすぐそこになる。三平峠には2:30に着き、写真を撮ろうとしたらまたセルフタイマーが利かない。しばらくすると先ほどバスで一緒だった親子連れが到着したので,写真をお願いする。
 三平峠でのんびりした後,ゆっくりと階段の道を下っていくと、ものの5分くらいで右側に尾瀬沼が見えてきた。昨年6月に来た時は曇っていてすぐそばに行かないと沼も見えないほどだったので,すっきりと見渡せる沼は見ていて実に気持ちがいい。やがて樹々の間から燧ケ岳も見え,三平下ではさっきの親子連れに追いつくが、小屋も閉鎖されており、6月の喧騒がうそのように静まり返っている。燧ケ岳がその全望を見せ、静かな沼との景観が見事だ。

 三平下からは沼のほとりの木道をのんびりと歩き,4:00に長蔵小屋に到着する。受付にはひげを生やしたおじいさんが一人で受付業務をやっていた。「年寄りですから慣れなくて済みません」などと言いながらのんびりと受け取ったお金の確認などをしていた。小屋の人はほとんど下に下りてしまい,今は2人と応援の1人だけで小屋の営業をやっているという。売店も人がいなく、買いたい人は書いてある料金を置き、釣銭も自分で計算してとるようになっている。聞いたら今日の宿泊予定者は10組だけだという。人数が少ないので風呂はないが,食事は食堂ではなく「ロビー」とのこと。風呂はないがトイレはシャワレット式の暖房便座らしい。受付を済ませた後,2階の部屋に荷物を置き,夕食までまだ時間があるので,ビールを飲みながらすぐそばのビジターセンターに行く。ビジターセンターではスライドをお願いしたら、少し調子が悪いのですがと断りながらも上映してくれた。やや画面が荒れてはいたが,最後まで見ることができた。また、かわいいオコジョの写真が沢山あった。
 宿に戻るともう食事の準備を宿泊者が手伝いながらしていた。我々も手伝い,配膳が終わるともう食事ができるようだ。部屋に戻り着替えをすばやく済ませてから,持ってきたウィスキーとポリタンクとコップを抱えて,ビールを買い,ロビーに行く。ロビーは暖房があり,2つのテーブルにそれぞれ10人程度が向き合った形で座るようになっている。周りを見たらアルコールを飲んでる人は一人しかいない。持ってきたウィスキーをおすそ分けする。ウィスキーが空になった後,酒を買おうと思ったら,ワインが売ってあったので,ワインを買って飲んだ。とてもおいしかった。一人で来ていた76歳のおばあさんは「一緒に行こうと誘っても来ない」と連れのことをぼやいていた。夕食後外に出て空を見上げるとかすかに天の川が見え,流れ星もひとつ見えた.ここは歯磨き粉の使用も環境のため禁止だ.注意されるまで気がつかず思わず使ってしまうところだった.
 部屋に戻るとアルコールの程良い酔いと疲れも手伝って8時ごろには寝てしまったようだ。
10月30日(土)
 朝5時過ぎに起き外の様子を見に行ったら,雨が降っていた。寒くはないが,今日の天候が心配になった。雨は6時ごろにはやんだが青空は広がる気配がない。6時に起き寝具を片付け荷物の整理をする。時間を見計らって1階に下り,朝食の準備を手伝う。朝食後,玄関で76歳のおじいさんと一緒に記念撮影をする。

 7:40に長蔵小屋を出発する。沼尻までは快適な木道だ。燧ケ岳も雲に隠れて見えない。

  沼尻を過ぎてしばらく行くと小屋を先に出発した親子連れがコーヒーを沸かして飲んでいた。今日は燧ケ岳に登らないのですかと尋ねたら,天候が悪くあきらめたとのこと。やがて「白砂峠」を越え,石の道をしばらく進むとようやく原っぱらしきものが樹々の間からかすかに見えてきた。
 木道に出て20分ほどで燧ケ岳からの道と合流し,やがて「十字路(見晴し)」につく。

  小屋はみな営業を終え,静寂な十字路は初めてだ。あちらこちらにロープが張り巡らされトイレに行くにも一苦労する始末.ようやくたどり着いたトイレも入り口は半分板戸が閉まり,照明や扉もなくうす暗い有様。
 用を済ませて10:45に十字路を出発する.ここまでは夕べ小屋で一緒だった人としか会わなかったが,土曜日のせいか鳩待峠からだろうか、かなりの人が尾瀬ヶ原に来ていた.この頃からようやく陽も出始め,燧ケ岳にかかっていた雲もだんだん取れはじめる。竜宮小屋に着く頃はすっかりいい天気になっていた。途中木道の改良工事をしているところがあった.自転車で尾瀬ヶ原に来ている人もいた.また橋の下のせせらぎにはハヤが沢山いたので、残っていたパンをちぎってあげたら、いっせいに寄ってきた。(自然環境から言うとあまり良くないなとあとで反省)東電小屋への三叉路で12:00近くになったので昼食の用意をする。


  昼食はすき焼き丼に中華丼だ.朝からずっと歩いてきたのでおいしい.この頃になるとすっかり晴れ上がり、燧ケ岳も頂上までくっきりと見えた.
 12:40に三叉路を出発し,山ノ鼻に向かう.山ノ鼻はビジターセンターともう一箇所どこかの休憩施設が開いていた.またかなりの人があちらこちらで休憩している。時間に少し余裕があったのでビジターセンターを5〜6分ほど見学する。山ノ鼻からは登りだがきれいな木道が鳩待峠の近くまで整備されているので歩きやすい。最後になってまた敏子があごを出した.それでもなんとか最終バスが出る30分前に鳩待峠に到着する。

  峠に着いた時は至仏山にかかっていた雲はとれ頂上までくっきりと見えた.。鳩待峠の売店でお土産を買いバスを待つ。ここの駐車場の料金は戸倉の2,5倍の1日2500円だ。3:00の最終バスには我々2人を入れて全部で4人しか乗ってこなかった。戸倉に出る途中の渓谷は紅葉が見事だった。村営桜井駐車場の前でバスを下り,マイカーに乗り換え,一路我が家へと向かう.沼田ICに5:00に入り、関越練馬を7:00に下り,環八,東名を抜け,夕食の件で多少トラブルがあったがぶじ我が家には8:00すぎに帰る。

主な標高
 大清水    1160     三平峠   1762
 三平下    約1650    十字路  約1420
 山ノ鼻    約1380    鳩待峠   1591
 
費用
 高速道路代  6900(往復)  駐車場代  2000
 戸倉〜大清水 1180      山小屋   14480
 鳩待峠〜戸倉 1800      お土産,飲み物等 約3700
 ガソリン代 約3000(走行距離約400km30g)
     合計    約33,060